家づくりと暮らしのこと。

とある夫婦の家づくりの記録

#3 歯並びにも病名があるなんて!~近況をご報告します~

こんにちは!もちょです。

本日も暮らしシリーズの歯列矯正#3です。忘れないうちに書いておきたいのでどうぞお付き合いください。

 

前回おまけとして歯形の画像を貼ってみましたが、我ながら衝撃的でした。あのアングルで客観的に見るとインパクトが大きすぎですね!笑

上下の差は、体感だと指先くらいなんですが、計測によると2センチ弱あるそうです。そりゃ前歯で嚙み切れる訳ないわ~

 

わたしはずっと噛み合わないのが普通として生活してきたので、前歯で噛み切るということを体験したことがない(=比較対象がない)分、そこまでの不便を感じていないのが不幸中の幸いだと思っております。

 

さてさて、わたしの病名は「顎変形症による上顎突出」だそう。上顎は少し出てる+下顎が小さいということであのような上下の差になるわけですね。といっても上顎が出てるよりは、どちらかというと下顎が小さいことがメインなようで、担当の先生は「顎が無い」と何度も仰ってました!歯科的観点でいうと私に顎はないらしいです 笑

プランとしては、上を2本抜歯して前歯を並べつつ後ろに下げる+下は歯を回転させたり並べたりしたうえで手術する(下顎を前に出す)とのこと。このときにオトガイも出すかもしれないと言われたのですが、これは選択権があるなら拒否したいなぁと考えています。わたしの場合、下顎が出るので今よりはシャクレた感じになるのが確定していて、ただでさえ顔が変わるのにオトガイまで出たときのイメージができなくて不安なんですよね。手術後の顔のシミュレーションができないものか相談したのですが、審美目的ではないので、そこまでのシミュレーションはできないという感じでした。このあたりは保険適用の矯正ならではなのかもしれません。

 

わたし的にオトガイより気になっているのが上の歯茎で、歯と連動するように(?)ボコボコしているので以前ほかの歯科医で質問したところ、これは頭蓋骨の形だから歯並びでは変わらず別の手術が必要になるとのことでした。不謹慎ですが、これが誤診で歯がきれいに並んでいくうちに歯茎も引っ込んでくるといいな~と淡い期待を抱いています  笑

というか下顎の手術のときに歯茎も一緒に手術してもらえないものか・・

 

そして近況はというと、6月に上下奥歯に輪っかの装具を着け、7月に下のブラケットと一番細いワイヤーを装着&上は裏側に器具を着けました。8月中に上の表にブラケットを装着予定で抜歯は9月に決まりました。先立って抜歯の説明を受けたのですが、力ずくで強制的にグラつかせて抜くようです・・怖

 

矯正を開始してからは毎月1~2回のペースで通っていて、基本的に先生主導で次に何をするのかよくわからないまま予約を取っているのですが、お任せというかこういうものなんでしょうか?少しモヤ~とする感じもあるのですが、わたしが勉強不足なだけですね・・汗

担当の先生はとても話しやすい方ですし、なにより自分の体のことなので、これからはとんちんかんなことでもどんどん質問したい思います!

 

そうそう、奥歯の装具を着ける前に歯の隙間を作るための青ゴムを1週間ほど挟んだのですが、これが本当にツラかったです。青ゴムが取れないように食事と歯磨きに気を付けなきゃいけなくて面倒だし、矯正の洗礼ともいえる鈍~い痛みが数日続きました。あの痛みとの闘いが今後も(ワイヤーが変わったり調整するたびに)あると思うと心が折れそう・・はぁ。

あとですね、ワイヤーの間にとにかく食べ物が挟まるんです!泣 これも仕方ないと思いますがだいぶ苦戦しています。挟まってるのが気になって食事が苦痛になってしまい、あわよくばダイエットできないものかと発想を転換しながらやり過ごしている日々です。上の裏側の器具で舌に傷が増えた&活舌も地味に悪くなったし、ブラケットがあたって口内炎もできまくっていますが、歯並びのコンプレックスから解放されるその日まで何とか頑張りたいと思います!

しかし矯正先輩方はみんな険しい道を乗り越えてきたんですね~。すごい。

 

少し愚痴ってしまいましたが、だんだんと慣れて痛みも落ち着いてきたので矯正開始~ここまでの経過をまとめてみました。最後までお読みいただきありがとうございました☆