家づくりと暮らしのこと。

とある夫婦の家づくりの記録

ハウスメーカー選び:2021年6~7月

こんにちは!もちょです。

 

土地の決済を終えたと言っても、家づくりにおいてはまだ2合目あたりでしょうか。

ここからどきどきワクワクの建物ゾーンに突入するので、家づくりの本番といっても過言ではないと思います!

 

まずは施工会社を決めなくてはなりませんね。

地元の工務店や大手ハウスメーカーなど、いくつかの施工会社に設計プランをお願いしました。といっても施工会社にそれぞれ伝えるのではなく、とあるサイトで土地の大きさ・形、建物の希望・イメージを伝えることで、このサイトに登録している施工会社へまとめて依頼できるというサービスを利用しました!

 

このサービスがとても便利だったので少し紹介させていただくと、「タウンライフ」というサイトで、一度は耳にしたことがある大手ハウスメーカーなども含め900社以上が登録しているようです。ご興味ある方はぜひ参照ください!

【公式】タウンライフ家づくり|注文住宅の間取りと費用相場の一括比較サイト

 

タウンライフで依頼して1週間ほどでぞくぞくと設計プランが届きました。私達の希望を盛り込んだプランなので見ているだけでアドレナリンが止まりません!設計の意図をメモ付で丁寧に説明してくれるもの、自社の強みを活かして土地を最大限に広く使えるように考えてくれたものなどなど、どれも本当に素敵でした。

実はこの時はまだあまり実感がなく、プランを見ながら「こんな家に住めたらいいな~」と他人事で、参考プラン(土地を購入した会社で設計・施工をお願いする場合のプラン)と比較したり、イメージを膨らませて生活のシミュレーションをしたりして、間取り好きな私としては内見気分でとても楽しかったです♩

 

ニヤニヤしながらプランを眺め、気に入った点と気になった点をメモしておいて夫婦で話しました。プランごとに詰めていったので2~3週間ほどかかったかな。

「洗濯はどうなるか(干す・たたむ・しまうはどこで行うのか)」や「今持っている(または買う予定の)家具は置けるのか」などなど生活導線のイメージや、寸法についてはメジャー片手にわりと細かくシミュレーションしました。ちなみに参考プランだと土地購入からお世話になった営業さんに一元化してやり取りできるのがいいところなんですよね~。

う~ん、悩ましい。

 

プランを検討しながら、間取りの勉強や広さの体感のため建売住宅の見学にも行きました(物件業者さんには申し訳ないことをしましたが)。物件との出会いも一期一会なので、よかった点・気になった点をメモして、帰り道に夫婦で共有しながらここでも感覚を擦り合わせました。重要視することは多少違いましたが、私たちは家づくりにおいての考え方や好みが似ていたので、この点はスムーズでありがたかったです。

 

生活は日々のことなので小さなストレスもちょこちょこと溜まってしまいます。実際に生活してみて、もう少しシミュレーションできていればよかったな・・ということも正直ありますが、当時のシミュレーションが活きている!と感じることも多いので、シミュレーションやイメトレをたくさんしていただくと、家づくりの満足度がぐっと上がるのではないかと思っております!

 

ちなみに・・感覚の擦り合わせ?と思った方は、次回もう少し詳しくお話できればと思っていますので更新をお待ちいただけると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました☆